エアコンフィルター
- 2020.09.03
- エレメント類

目次
エアコンフィルター
交換時期
メーカー推奨は、1年毎または走行15,000 ㎞
エアコンフィルターとは…
花粉やホコリを除去し、クリーンな空気を車内に導入する働きをします。
エアコンフィルターの取り付け位置
多くは助手席グローブボックスの奥に取り付けられています。
エアコンフィルターの機能
日本マイクロフィルター工業(株)の製品ゼオライトWプラスの資料より
主なエアコンフィルターのメーカー(ほんの一部です。)
メーカー | パッケージ | エレメント画像 | 特徴 |
日本マイクロフィルター工業 | ![]() |
![]() |
老舗のエレメント専業メーカーとして純正規格の製品を製造しています。 他社との一番の違いは、エバポレーターを消臭・殺菌するスプレーが付属していることです。 カビ・たばこ臭等を軽減します。 ほのかに香るスプレーで交換の実感があります。 花粉対応・抗菌(銅イオン)・消臭機能(ゼオライト鉱石) Made in Japanダウンロード ゼオライトWプラスエアコンフィルター品番表 ダウンロード |
ニッパン (販売元) |
![]() |
![]() |
このメーカーの特徴は、自動車メーカー(トヨタ・日産・ホンダ・スバルほか多数)に純正品として採用されていることです。 フィルターは、花粉対応しています。 製造元:マーレ フィルターシステムズ Made in Japan |
デンソー | ![]() |
![]() |
エアコン自体を製造しているため、信頼性は、とても高いと思います。 フィルター本体の作りもしっかりしています。 花粉対応・抗菌(抗菌剤)・脱臭機能(活性炭を使用)。 Made in Japan |
ユニオン | ![]() |
![]() |
花粉対応・抗菌(銅イオン)・脱臭(セルガイヤを使用) Made in Japan |
東洋エレメント | ![]() |
![]() |
エレメントメーカーでは、とても信頼されているメーカーです。 以前このメーカーのエレメントを取り扱っていました。一度のクレームも出すことなく、すばらしい製品を製造するメーカーだと思います。 花粉対応・抗菌(抗菌剤)・脱臭(活性炭を使用) Made in Japan |
日産 | ![]() |
![]() |
日産の純正品です。日産は、花粉対応タイプと花粉・におい・アレルゲン・対応タイプの2種類あります。 |
アイム | ![]() |
![]() |
掃除機の紙パックを製造しているメーカーです。 紙パックの技術がエアコンフィルターに生かされています。 たった6種類のフィルターで国産自動車メーカー9車の主要車種をカバーします。 整備工場向けの商品だと思います。 花粉対応・抗菌(フィルターに抗菌剤を使用)・脱臭(活性炭を使用) Made in Japan |
購入時のアドバイス
- 新車の時に装着しているエアコンフィルターは、防塵のみで花粉を通してしまうフィルターが装着されている場合があります。
- エアコンフィルターは純正品よりもフィルターメーカーの方が多機能なものが作られています。
- 上記の商品はすべて花粉対応しています。どの脱臭機能がすぐれているのか私自身、迷うところです。
- 活性炭は、におい分子を吸着する方法です。
- ゼオライトは、におい分子を吸着して、ここまでは活性炭と同じですが、ゼオライトは、陽イオン交換機能をそなえているそうです。その陽イオン機能で銅イオンを交換させ、消臭、抗菌機能をアップするそうです。
エアコンフィルターは当社の自動車部品通販サイト、ピカイチカーパーツから購入できます。